スタバは我慢する?問題│自然に節約できるお金の使い方

家計の見直し

こんにちは、ローラちゃんです🌷

疲れたとき「自分にちょっとごほうびあげたいな〜」って思うこと、ありませんか?

私も昔は、そんなときによくスターバックスに通っていました☕✨

スタバが日常だったころ

昔の私は、スターバックスカードを持っていて、残高が減ると1万円チャージ!

年間ランクも毎年ゴールド🏅✨

本当によく通っていました。

でも今思うと「飲みたい!」というより、なんとなく立ち寄っていたことが多かったです。

外食の帰りや、買い物のついでに「ちょっと寄ろっか」と。

季節限定メニューを見かけると、つい頼んじゃうんですよね🍨🍫

ローラちゃん
ローラちゃん

昔は、気づくと毎週のようにスタバに行ってたんだよね☕💦


節約を意識して決めたこと

節約を意識するようになってから、私は決めました。

「惰性で行くのはやめよう」って🌿💡

もちろん、スタバは今でも好き💕

だから「本当に飲みたい!」と思うときは行きます☕✨

でも、「今じゃなくてもいいかも」と思う日は行かないようにしています。

あひるくん
あひるくん

欲しいときだけ買うって、意外とお金の使い方を見直すきっかけになるね💡

この“ちょっとだけ立ち寄りたい気持ち”を見直すだけで、自然と節約になるんです🌟


我慢しない節約スタイル

節約を始めて1年半ほど。

スタバに行った回数は、数えるほどになりました。

当時チャージした3000円分も、まだ残ってるくらい💳✨

ローラちゃん
ローラちゃん

夏は🍨エスプレッソアフォガートフラペチーノ、冬は☕カフェモカが定番だったけど、今年はどちらも買わなかったんだ~✨

夫が限定フラペチーノを飲んでても、「今日はいいかな」と自然に思える。

不思議だけど、我慢してる感覚はゼロなんです😊

あひるくん
あひるくん

それって本当に好きなものを見極めてる証拠だね👍


必要なときにだけ楽しむ

今の私にとって、スタバは「なくても大丈夫、欲しいときに楽しむもの」になりました。

本当に欲しいときだけ買う☕✨

その小さな意識の変化が、お金の使い方を整えてくれます🌈

ローラちゃん
ローラちゃん

頑張る節約よりも、自然にできる節約が一番心地いいかも💖

みなさんには、つい立ち寄っちゃうお店ってありますか?☕💭

よかったらコメントで教えてくださいね🌷

コメント

タイトルとURLをコピーしました