お金持ちの奥さん=贅沢?それは思い込みかも?
「お金持ちの奥さんって、きっと贅沢してるんでしょ?🤔💎」
そんなイメージ、ありませんか?
でも実は――
全然そうじゃないかもしれない…って、
ちょっと考えさせられる出来事があったんです📱💬

ねぇねぇ、ちょっと聞いて〜!
昨日、友達からLINEが届いたんだけどね…📩👀
年収2000万円の旦那さん。でも渡される生活費は…?
その友達の旦那さん、なんと年収2000万円なんだって〜😳💰✨
すごいよね〜!!
そんな話を聞いたら、つい…
「わぁ〜うらやましい!奥さんも毎日カフェでランチして☕️、
毎月エステに行って💆♀️、ブランドバッグに囲まれてるんだろうな〜👜✨」
…って思っちゃいそうでしょ?👛💄
でも、実際の生活はちょっと違ってたんです😯⚡️
その友達は専業主婦なんだけど、
旦那さんから渡される生活費は毎月10万円だけなんだって💵💦
その中で、
- 🥦 食費
- 🧻 日用品代
をぜ〜んぶやりくりして、残った分が奥さんのおこづかい😌💡
だいたい8万円くらい使って、残りは2万円くらいなんだそうです📉👛

えっ…月2万円!?😳🌀
固定費は夫が負担。でもおこづかい2万円は少なめ?
もちろん、家賃や光熱費、保険料などの固定費は旦那さんが払っているから🏠💡、
生活そのものがギリギリってわけではないけど…
それでも、**「年収2000万の夫がいる家庭」**としては、
ちょっと意外な現実じゃないですか?🧐⚖️
脱毛エステのスタッフの“誤解”と旦那さんのボヤき
友達が教えてくれたんだけど、旦那さんが通っている脱毛エステで、
スタッフのお姉さんからこんなことを聞かれたらしいの💬✨
『奥さんはブランドバッグとか買ったり👜、エステとか通ってらっしゃるんですか?💆♀️』
それに対して、旦那さんは
『やっぱり(高収入の奥さんは)そういう生活してるって思われるんだろうな〜😓』
って、ちょっとボヤいてたんだって😶🌫️

いやいや、たいていの女性は、夫が年収2000万円なら
そういう生活を想像するのが普通だよね〜?🤷♀️💦
でも実際の奥さん(=私の友達)は、
昔からブランド物とか贅沢に興味があるタイプじゃなくて🙅♀️💎、
見た目もずっと地味めで、物欲もそんなにない🧣🍃
だから最初は「ふーん、あの子らしいな〜」って思ったんだけど、
改めて考えてみると…やっぱり引っかかるものがあったんです🤔🌱
おこづかい月2万円は多い?少ない?
おこづかいが月2万円。
金額だけを見たら、「そんなもんかも?」って思う人もいるかもしれない🤷♀️
でも、年収2000万円の家庭で、奥さんの自由に使えるお金が月2万円だけって聞いたら…

え、それって…少なくない?💦💦

「欲しがってないから渡さなくていい」って、
“自由がある”とは違うからね😕

うんうん。
使わないのと、使えないのは全然違うよね〜😌💭
「ほしい」って言わない=満足してる…ではないのかもしれませんよね😶🌫️💧
自分で働いて稼ぐしかない現実…
もしあなたが、自分で働いていない専業主婦だったとして🏡
「使いたかったら自分で働いて稼いでね💼」って言われたら…
どう感じますか?😶🌫️💬
友達も、「好きに使えるお金がほしかったら、自分でバイトするしかないんだよね〜」
って言ってたけど💬、それってある意味、
**“経済的に自立してないと自由はない”**ってことだなぁと思って😓💧
もちろん、働くのは素敵なこと✨
自分の収入を持つのもすばらしい🙌🌟
でも…夫婦なのに、**“夫のお金はあくまで夫のもの”**
っていう感覚が前提にあるのは、やっぱりちょっと寂しいよね🥺💔

“欲しがらない人”ほど、ちゃんと見ててあげてほしいよね🍀
あなたはどう思いますか?お金の自由は平等であってほしい
月2万円のおこづかい、あなたにとっては“多い”?“少ない”?🤔
夫婦で収入差があっても、お金の自由は“平等”であってほしいと思いますか?⚖️
「贅沢してるはず」と思われている人が、実は節約してるかもしれないとしたら…?🧺
あなたのまわりにも、
“意外と知られていない”誰かのがんばりがあるかもしれませんね🌱
お金は額面より“自分で決められるか”が大事

お金って、額面よりも“自分で決められるか”が大事なんだなぁ
って、改めて思ったよ😊💗

まずは気づくことが、変わる一歩かもだよね🌱✨
📩ご感想・気づき・あなた自身の体験なども、ぜひコメントで教えてくださいね✍️💕
ローラちゃん、いつでも読みに行きます〜っ🕊️💌
お金の基本から投資のはじめ方まで、イラストたっぷりでとってもわかりやすいよ♪
家計管理に悩むローラちゃんも、この本で資産形成スタートしましたっ🍀
コメント