こんにちは、ローラちゃんです🌼
みなさんも、
- 「お金を使って後悔した…」
- 「これは買ってよかった!」
って経験ありますよね?
私も家計の見直しをしながら、お金の使い方の満足度を意識するようになりました🐣
そこで、この1年の支出を振り返り、満足度別に一覧表を作りました✨
家族で楽しむと満足度アップ
一覧表を見ると、満足度が高い支出の多くは家族で外食やお出かけをした体験でした🍴🏞️
銭湯やUSJ、ホテル宿泊、お好み焼き…
息子ちゃんが笑顔で楽しむ姿を見ると、自然と私も笑顔になれます💕
もちろん、個人的に「買ってよかった!」と思った便利グッズや自己投資もあります。
でもやっぱり、私にとって最優先でお金を使うのは家族で楽しく過ごすことだと実感しました🌷
2024年 満足度が高い支出
月 | 支出内容 | 理由 |
---|---|---|
7月 | 家族と少し贅沢な外食 | 美味しい食事を楽しめた |
8月 | アクセサリーハンガー | 便利で生活が整った |
9月 | プラレールスプーン | 子どもが喜んでくれた |
10月 | 夫ちゃん誕生日飾り付け | 飾り付けでお祝い気分UP |
11月 | 近場の遊園地 | 家族で思いっきり遊べた |
12月 | 少し贅沢なお刺身 | 新鮮で美味しかった |
2024年 満足度が低い支出
月 | 支出内容 | 理由 |
---|---|---|
7月 | 平日のイオン | 仕事帰りで疲れただけ |
8月 | 焼肉クーポン忘れ | 割引を活かせず損した気分 |
9月 | だる外食のし過ぎ | 出費だけで満足感低い |
10月 | アウトレットで高めの外食 | フードコートで十分だった |
11月 | 玩具付きお菓子3個一気買い | すぐ飽きて無駄になった |
12月 | インフルエンザ治療費 | 必要経費だけど痛手💦 |
2025年 満足度が高い支出
月 | 支出内容 | 理由 |
---|---|---|
1月 | スーパー銭湯 | 心も体も大満足 |
2月 | ランドセル激安購入 | お得に買えて家族も喜んだ |
3月 | YouTubeプレミアム | 広告なしで快適に視聴できる |
4月 | Audible | 通勤・家事中に学べて便利 |
5月 | スーパー銭湯 | 家族でのんびり楽しめた |
6月 | USJ | 家族みんなで大はしゃぎ |
7月 | ドーミーイン宿泊 | ホテルの雰囲気と温泉で満足 |
8月 | スーパー銭湯後の外食 | 温泉の後の食事が美味しい |
9月 | お好み焼き(外食) | 家族でワイワイ楽しめた |
2025年 満足度が低い支出
月 | 支出内容 | 理由 |
---|---|---|
1月 | 家族と少し贅沢な外食 | 金額の割に満足感が低い |
2月 | 恵方巻&モスバーガー | 金額の割に満足感が低い |
3月 | 某ファミレス | 食べたいものがなく残念 |
4月 | 息子ちゃん誕生日プレゼント | 欲しくないゲームより現金の方が喜ばれた |
5月 | スーパー銭湯のご飯 | 注文しすぎて後悔 |
6月 | 食費10万円超え | 高すぎて反省ポイント |
7月 | 平日の回転寿司 | 惰性外食で5000円は高い |
8月 | 某ファミレス朝食バイキング | 品揃えが微妙で満足感低い |
9月 | 1000ピースパズル | 息子ちゃんには難しすぎた |
記録して分かったこと
こうしてお金の使い方と満足度を記録すると、
- 自分は何にお金を使うと満足するか
- 逆にどんな支出は後悔しやすいか
がはっきり分かります🌷
私は、この「お金日記」を続けることで、
- より満足度の高い支出にお金を使える
- 必要のない支出を減らせる
ことに気づきました😊
読者さんもできること
まずは1週間だけ「お金の満足度」をメモしてみましょう📝
- 家族や自分の体験を思い出しながら
- 「楽しかった」「微妙だった」を一言で書くだけ
これだけで、自分の優先順位やお金の使い方のクセに気づけます👀✨

あひるくん
みんなも、自分のお金の使い方をちょっと記録してみてね!

ローラちゃん
自分の満足ポイントを見つけると、暮らしもハッピーになれるよ〜🌟
お金の基本から投資のはじめ方まで、イラストたっぷりでとってもわかりやすいよ♪
家計管理に悩むローラちゃんも、この本で資産形成スタートしましたっ🍀
コメント