「なんでだろう…頑張ってるのに、また失敗しちゃった😣」
そんなふうに、自分にがっかりしたことはありませんか?
この記事は、
「一生懸命やってるのにうまくいかない…」
と感じているあなたに届けたい、ローラちゃんのつぶやきです🌼
真面目で優しい同僚さんのこと
毎日お昼休憩中に話してる、50代くらいの女性の同僚さんがいるんだけど、
ほんとに真面目で優しくて、一生懸命な人なんです💐

休憩時間にも仕事の下準備してたりして、
ほんとがんばってるなぁって思うの😌
でもね、どうやら上司からは「ミスが多い人」って見られちゃってるみたいで…😔
部品の数を間違えたり、それに気づいてもすぐ報告できなかったり💦
翌日になってから「実は…」って伝えて、上司に注意されることが続いているらしいんです。

上司からしたら「またか…」ってなるのも、
ちょっとはわかるけどな〜🤷♂️
でもその人、ふざけてるわけでも、やる気がないわけでもないんです🙅♀️
毎回「また怒られた…」って落ち込んでばかり💭
わたしもできるタイプじゃないからこそ、わかる
実はわたしも、覚えるのに時間がかかったり、要領よくできなかったり…🌀
同じように「できない自分」に落ち込むこと、あるんです。

がんばってるのに失敗しちゃうと、
自分にがっかりしちゃうんだよね〜💦
「注意されたところ、わかってるのにまたやっちゃう…😞」
「みんなはできるのに、自分だけできない…🥺」
そんな自分を責めたこと、ありませんか?

がんばればがんばるほど、
落ち込みも大きくなるんだよね…😣
「できる・できない」じゃなく「合う・合わない」なのかも
その同僚さんは「できない人」なんじゃなくて、
今の仕事や環境が、たまたま合っていないだけなんじゃないかなって思います🧩

本当はすごく頑張ってるのに…って思うと、
なんだか切なくなるの😢
評価って、「どれだけスムーズにできるか」だけじゃなくて、
「どれだけ向き合ってるか」も見てほしいなって思います✨

その人の「姿勢」にも、
ちゃんと光が当たる世の中であってほしいね🌟
今日のあなたにも、やさしいひとことを
一生懸命な姿って、本当は一番すごいのに、報われないこともある💧
でも、がんばってるあなたを、ちゃんと見てる人もいるよ👀

わたしも、自分に「今日もがんばったね」って言ってあげたい🌷
今日のあなたも、きっと何かをがんばったはず💪
そんな自分に、どんな言葉をかけてあげたいですか?
人にやさしくするように、自分にもやさしくできたらいいな🍀
わたしも、そんなふうに生きていきたいなって思います😊🌈
ちょっとだけ、明日の自分がラクになるヒント
「できない…」って落ち込んじゃう日もあるけど、
そんなときは、自分にこんな工夫をプレゼントしてあげるのもいいかもしれません🎁
💡メモを取る代わりに、スマホのリマインダーを使ってみる📱
💡朝の一言、「今日は70点でOK」って言ってから始めてみる🌞
💡1日が終わったら、「できたこと」を1つ思い出してあげる🌙

できなかったことよりも、
「ちゃんとやれたこと」に目を向けてあげたいな🌼
合わない環境の中で、ずっとがんばり続けてる自分って、
ほんとは、すごいことしてるんだよ✨
そんなふうに、自分をちょっとだけラクにしてあげられますように🍀
お金の基本から投資のはじめ方まで、イラストたっぷりでとってもわかりやすいよ♪
家計管理に悩むローラちゃんも、この本で資産形成スタートしましたっ🍀
コメント