忙しい主婦でもFP3級に合格できる?問題│4ヶ月で合格した勉強法

資産形成への道

こんにちは、ローラちゃんです🌸

前回はFP3級を取った理由と感想をお話ししました💡

今日はその続きとして、私が実際にやった勉強方法やコツを具体的にシェアします。

忙しい毎日でも無理なく取り組める内容なので、ぜひ参考にしてくださいね✨

※前の記事をまだ読んでいない方はこちら👇※

勉強期間は4ヶ月

FP3級の勉強には、4ヶ月かかりました📅

家事や仕事を両立しながら、無理せず進めるにはこのペースがちょうどよかったです。

ローラちゃん
ローラちゃん

毎日少しずつでもやれば、合格できるんだな〜って思ったよ✨💖

友達には、1ヶ月集中で合格した子もいます。

やり方は人それぞれなので、自分に合う方法を見つけるのが大事です💡


動画でインプット

テキスト読むのが苦手な私は、**YouTubeのFP講座**で勉強しました。

仕事のお昼休憩の30分だけ動画を見ると決め、1〜2ヶ月はこの方法でインプットしました。

あひるくん
あひるくん

短時間でも毎日コツコツが力になるよ👍📚

おすすめFP動画

『ほんださん / 東大式FPチャンネル』には、FP3級対策の動画がたくさんあります。

初心者向けの解説も多く、私もこの動画を教科書代わりにしていました💕

👉 [ほんださん / 東大式FPチャンネル – YouTube]


問題集1周目は大変

動画でインプットしたはずなのに、問題集を解き始めたら…全然分からない💥

知らない単語を調べたり、制度を復習したりして、1周目はほとんど進まず…

本当にしんどかったです😖💦

ローラちゃん
ローラちゃん

2ヶ月動画を見ても全然解けなくて、もう無理かもって思ったよ…

日常で馴染みのない言葉も多く、「直系尊属ってどこまで?」と戸惑うことも。

まずは用語調べからスタート…これが意外と大変でした😂


小さな目標で進める

勉強が嫌で問題集は後回しになりがちでした。

なので**「今日は3問だけ」「半ページだけ」**と小さな目標を立てました📝

あひるくん
あひるくん

無理せず、ちょっとずつ進めよう🦆

少し始めると、「じゃあこのページもやろうかな📖💨」と自然に進められます。

嫌な日はやめてもOK✌️✨

やれるときはちょっと足して進めるのがコツです。


2周目はスラスラ

1周目を乗り越えると、2周目は信じられないくらいスピードが上がるんです!

同じ問題だから覚えているのもありますが、最初の苦労が嘘みたいに簡単に感じました。

ローラちゃん
ローラちゃん

1周目さえ乗り越えれば、あとはスルスラ進むんだな〜って思ったよ💕

動画で復習すると理解度もさらにアップ💻✨

あひるくん
あひるくん

やっぱりFPはアウトプットで覚えるのが効率的なんだね💡📚


問題集は3周やる

  • 1周目・2周目:全問解く
    (※2周目で理解した問題にはチェック✅)
  • 3周目:チェックのついてない問題だけ解く

こうして問題集1冊を3周やりきった状態で試験に臨みました🎯

ローラちゃん
ローラちゃん

無理せず、でも積み重ねることが合格への近道だな〜って思ったよ🌸

おすすめ問題集

📚 書籍『みんなが欲しかった! FPの問題集3級』を見る

📚 書籍『FP3級合格のトリセツ 速習問題集』を見る


直前期のポイント

  • 試験1週間前:過去問を時間を計って解く🕒
  • 前日:暗記カードや用語チェックのみ📝
  • 当日:軽く復習してリラックス✨

勉強時間の目安

  • 平日:30分〜1時間
  • 休日:1時間半〜2時間

無理なく続けられる範囲でOKです🌸


合格のコツ

  • インプットよりアウトプット重視💡
  • 小さく区切って毎日コツコツ📅
  • 専門用語は調べながらで大丈夫🔍
  • 問題集は3周繰り返すと定着しやすい📖
  • 直前期は過去問と暗記カードで仕上げ💪
ローラちゃん
ローラちゃん

勉強嫌いでも、少しずつやれば絶対に合格できるんだな〜💖✨

あひるくん
あひるくん

FP3級は暮らしに役立つ知識もいっぱい!勉強して損なしだよ👍


今日からできること

  • まずは問題集3問だけ解く📝
  • 分からない単語はメモして調べる
  • 動画はお昼休憩の30分だけ見る🍱🎥

少しずつ積み重ねれば、あなたもFP3級合格できます🌷✨

ローラちゃん
ローラちゃん

今日から少しずつ、その積み重ねが未来につながるよ🌈

コメント

タイトルとURLをコピーしました