こんにちは、ローラちゃんです🌸
今日はちょっと日常のお話です😊
実は、私、この夏からビールを飲むようになりまして…
最近は毎晩お風呂上がりのビールが密かな楽しみになっています🍺💕
お酒とはほぼ無縁の生活
もともと私は、あまりお酒を飲まないタイプ。
平日はまったく飲まないし、休日も「飲もうかな〜」と思うことはほとんどありません🌱
たまに甘いチューハイを飲んだりするくらい。
ビールは「苦くて美味しくない」というイメージがあって、ずっと避けていました😅

ビールって単純に美味しいと思ったことがなくて、今まで避けてたんだよね🍺💦
お盆休みの“150円ビール”
転機がきたのはお盆休み🌻
家族でいつもの居酒屋さんに行ったときのことです。
そのお店、なんと生ビールもハイボールも一杯150円😳✨
いつもは飲まないんだけど、せっかくだし試しに生ビールを注文🍺
初めて飲んだ黒ラベルが意外と飲みやすくて。
「えっ、ビールってこんなにいけるの?」とびっくり!
それからというもの、家でもたまに黒ラベルを買って晩酌を楽しむようになりました😊💕

ローラちゃんでも飲めるなんて意外!今度一緒に飲もうか🍻✨
気に入った理由
味が好きになったわけではなくて、私の場合は「酔い方」がちょうどいいんです。
- 1缶でフワッと気分がよくなる🌈
- 2缶飲むとしっかり酔うけど、2〜3時間でスッと冷める
- 二日酔いにならない✨
- 炭酸でお腹が膨れるから自然にストップできる
無理なくほろ酔い気分を楽しめて、翌日もスッキリ🌞
お風呂上がりに飲む1缶が、今では小さな楽しみになっています🌸

ふわ〜っと気持ちよくなって、嫌なことも全部忘れちゃうんだ〜🍺💭
酔うのが目的派?味わう派?
お酒の楽しみ方って人それぞれですよね。
- 酔ってフワフワした気分を楽しむ人💭
- 味を楽しむ人🍹
- その両方の人
私は完全に「酔うのが目的派」🌟
味はジュースの方が好きだけど、ほどよく酔ってリラックスできる感覚が気持ちいいんです🥰

たしかに、ちょっとだけ酔うくらいが一番気持ちいいんだよね〜😌🍺
まとめ
私にとって、ビールは「味より気分を楽しむお酒」🍺💕
二日酔いにもならず、ちょうどよく酔えて、気分転換にぴったりなんです✨
ずっと避けてたビールが、今ではお風呂上がりの“幸せタイム”になっています。
今日も1日の終わりに、小さなご褒美を🍺✨

「ふわ〜」っと気分が軽くなる、その時間が幸せ🌈
お金の基本から投資のはじめ方まで、イラストたっぷりでとってもわかりやすいよ♪
家計管理に悩むローラちゃんも、この本で資産形成スタートしましたっ🍀
コメント