ローラちゃん

子育てのきろく

【就学前の悩み】普通級と支援級、療育に通う息子に合うのはどっち?問題

来年、小学生になる息子ちゃん🎒🌸「普通級がいいのか、支援級のほうが合っているのか…」就学に向けて、悩みながら考える日々です😌悩んでいる方のヒントになればと、今の気持ちを書いてみました✏️普通級?それとも支援級?🏫進級に向けて、保育園で先生方...
家計の見直し

【献立の悩み解決】固定献立をゆるっと見直したら、ラク&節約&飽きない食卓に!?問題

「毎日の献立、何にしよう…」「作る気力がわかない…」そんなふうに感じていた、ズボラ主婦ローラちゃんです🙋‍♀️手間を減らすために「固定献立」にしていた我が家ですが、ちょっとした工夫でもっと飽きずに、もっとラクに、もっと節約に!そんな“献立ア...
ためす読書

『時間錬金術 「いつかやりたい」を「いまできる」に変える時間のつくり方・使い方』で得た学び|「ムダかも」と感じた努力、本当にそう?問題

💭 「やりたいことがあるのに手をつけられない」💭 「時間はあるのに、気づけば1日が終わってる…」そんなふうに、自分の時間をうまく使えていない気がするあなたへ🌷この本が、そっと背中を押してくれるかもしれません📖✨この本ってどんな内容?私は、“...
家計の見直し

【住宅ローン】ペアローンから単独ローンへ変更したい?知らないと損するリスクと対策まとめ問題

この記事でわかることペアローンと単独ローンの違いペアローンを単独ローンに変更する方法と注意点実際のリスクや必要な手続き、その対策銀行や制度による制限、控除や保険の注意点も!【1】はじめに会社の同僚が家を建てるとき、義母(JA勤務)から「ペア...
家計の見直し

【実録】主婦がウエル活はじめて感じたこととは?問題|お得な買い方&意識の変化まとめ

こんにちは、ローラちゃんです🌷家計の見直しを始めてから、毎月の「ウエル活」が楽しみになりました😊🛍️今では、節約=ガマンではなく、“お得を味方にする”楽しさを実感しています♪そもそもウエル活って?ウエル活とは、毎月20日、ウエルシア薬局でV...
ローラちゃんの日常

【実話】同僚に17万円貸した話|断る勇気と自分を守るにはどうする?問題

こんにちは、ローラちゃんです🐥今日はちょっと重めのお話…。でも誰にでも起こりうることだからこそ、ゆるっと正直に書いていきますね🌸はじまりは「仕送りが必要」という相談からその同僚は外国人。仕事ができて、日本語もペラペラで優しい人✨でも、少し“...
資産形成への道

【体験記】ふるさと納税って難しそう?とりあえずやってみたら意外とカンタンだった問題

ふるさと納税って、「気になるけど、なんだか難しそう…」って思っていた私。でも去年、思い切ってやってみたら…意外とあっさり完了しました!この記事は、そんな私のふるさと納税はじめて体験記です😊選んだサイトや頼んだ返礼品、手続きの流れなどをゆる〜...
資産形成への道

【夫婦で価値観がズレるとつらい】貧乏思考の夫と資産形成したい私のリアルな本音は?問題

こんにちは、ローラちゃんです🌷今回は、**「お金のことは考えてるのに、パートナーが全然乗り気じゃない…」**ってモヤモヤしている主婦さんに向けて、私のリアルな気持ちをお話しします💭また増えた…100均の“便利グッズ”ある日、夫ちゃんがルンル...
子育てのきろく

【実体験】水遊びパンツはおしっこ漏れます!外出前に知っておきたい注意点と対策とは?問題

こんにちは、ローラちゃんです🌷今回は、子連れお出かけでやらかした大失敗…😱😱いや、「学び」をシェアさせてください…これ、きっと同じ経験するママさん多いと思うので、少しでも参考になれば嬉しいです!休日の外出、始まりから地獄だった…夫ちゃんの会...
ためす読書

『40代から手に入れる「最高の生き方」』感想|このままで終わるの?と不安だった私へ問題

こんにちは、ローラちゃんです🌷今回は「ためす読書」シリーズで読んだ本をご紹介します📖このまま今の仕事して、気づいたら60代…?そんなふうに思って、ふと怖くなったことはありませんか?やりがいがあるわけじゃない毎日が過ぎていくだけこれが“自分の...