家計簿の支出項目、どうやって決めてる?

あひるくん
家計簿の支出項目って
細かくするべき?それともざっくり?

ローラちゃん
細かく分けると、家計簿も予算管理もめんどくさいのよね〜
私はざっくり派!
ローラちゃんの支出項目はたったの4つ!
ローラちゃんは、支出をこの4つに分けてるよ👇
【住宅費】
・ローン返済、水道光熱費、通信費などの固定費
・車の税金や車検の積立金
・ガソリン代もここに入れてるよ!
【食費】
・食料品、外食費すべて
【日用品】
・薬局やAmazon定期便での買い物、化粧品など
【雑費】
・美容院・病院・子どものおもちゃ代など
・上のどれにも当てはまらないやつ!

ローラちゃん
食材と日用品、同じレジで買うことも多いけど…
私は気にしない〜
どの項目が一番ヤバかった?
クレカ明細を家計簿アプリに取り込んで分類した結果…
ダントツで多かったのは「食費」!

ローラちゃん
って言うけど、他の項目もめちゃくちゃ使ってたよ…ww

ローラちゃん
次は、食費の見直しについてお話しするね〜♪
お金の基本から投資のはじめ方まで、イラストたっぷりでとってもわかりやすいよ♪
家計管理に悩むローラちゃんも、この本で資産形成スタートしましたっ🍀
コメント