こんにちは、ローラちゃんです🌷
祝日も体調不良も、有休で全部対応しなきゃ…
毎月のように減っていく私の有休💦😭
9月に20日分の有休が戻ったのに、たった2か月で残り12日に💔
9月は3日使い、10月は予定てんこ盛りで5日確定。
「え、もうそんなに減ったの!?」って自分でもびっくりです😳

振り返ると、去年もかなり厳しかったんだよね💦
特に、体調不良や予定で休まざるを得なかった日が続いて…
- 12月にインフルで1週間休んだ
- 春には残りわずか
- 7月からは欠勤で休むしかない
もちろん看護休暇も全部使い切っていました。
細かい用事や体調不良であっという間にゼロに…😢
祝日対応が最大の壁
ローラちゃんの会社も夫ちゃんの会社も「祝日休み」じゃありません。
息子ちゃんの祝日休みには、どちらかが休まなきゃいけません🏫
基本はローラちゃんが対応して、月に祝日が2回あるときは1回ずつ夫婦で分担。
祖父母の助けは借りず、夫婦ふたりで協力している状況です。
だからこそ、祝日対応で有休がごっそり減るのが本当にツライんです…💦

欠勤までしてる私って、社内でも珍しいかも😅

ちゃんと頑張ってるのはわかるよ😊✨
有休メモで振り返り
このままだと来春も有休ゼロの未来が見えてしまうので💦
今回から 「有休を何に使ったかメモを残す」 ことにしました🖊️
少しでも振り返れば
- 「ここは半休で済ませられたかも」
- 「ここは事前調整で対応できたかも」
と改善できるかもしれません😊
午後休くらいしか工夫できず

ママの有休って、ほんとに「家族の予定」に吸い込まれていくんだなぁ…😢
同じように祝日対応や体調不良で有休が足りなくなっちゃうママさん、いませんか?
子どもの運動会や発表会、病院の付き添い…
祝日に休めず困ったこと、ありますよね?
ローラちゃんは、まだ大きな工夫はできていません💦
今できるのは、午後だけ休みにして少し負担を減らすことくらい。
それでも少しだけ有休をやりくりできる実感があります🌸
みんなの工夫も聞きたい!
同じように祝日対応や体調不良で有休が足りなくなっちゃうママさん、いませんか?
もしよければ、みなさんの工夫や体験も教えてくれると嬉しいです😊💖

みんなは祝日、有休どうやりくりしてる?💭✨
お金の基本から投資のはじめ方まで、イラストたっぷりでとってもわかりやすいよ♪
家計管理に悩むローラちゃんも、この本で資産形成スタートしましたっ🍀
コメント