こんにちは、ローラちゃんです🌸
「固定費の見直しってむずかしそう…」
そんな気持ち、わかります。私も最初は後回しにしてました💦
でも、少しずつ進めたら家計がラクになりましたよ✨
今日は、家計に大きく関わる『5つの固定費の見直しポイント』をお伝えします!
無理せず、できることから少しずつ始めてみてね🐢💡
電気代チェック
わが家は「従量電灯プラン」を使っています。
毎月の料金が安定しているから家計管理しやすいです😊
でも、使いすぎると料金が上がるので注意⚠️
まずは今の電気料金明細を見てみて。

どんなプランか知ることが第一歩だよ🔍
比較サイトでおトクなプランを探してみましょう。
市場連動型プランは料金変動が激しいので気をつけてね⚡️
あなたに合うプランが見つかりますように♪
→【電気代節約のポイント】🔌
スマホ代節約

スマホ代は毎月かかる固定費で効果も大きいよ📱💸
夫ちゃんはドコモのahamo、私は日本通信SIMに変えました👍
日本通信SIMは月1,390円でデータも通話も使えます。
乗り換えはネットで簡単!速度も問題なし🚀
「そのまま使い続ける」のはもったいない!
まずは自分のプランをチェックしてみてね📋
家族で違うプランにするのもOK♪
→【スマホ代節約のコツ】📲
光回線見直し
ネット代は毎月の固定費だけど、見直しのタイミングがわからない人も多いです🤔
わが家はNURO光(2ギガ・3年契約)から「マネーフォワード光」に注目しました✨
月額が少し安くて、家計簿アプリの特典もあります😊
ただ、途中解約の解約金や工事費残債がネック。
無料解約月を待つことにしました⏳

解約金や無料解約月を確認して、長期的に得か見極めよう!
→【光回線の見直し方法】📡
保険の見直し
保険は入ったまま放置しがちですよね💦
県民共済の保障内容を改めて見たら、病気の死亡保障が少なくてびっくりしました😱
そこで入院保障は民間で持たず、夫ちゃんの生命保険を掛け捨てで見直し。

月500円節約しながら保障額アップ🎉
ムダを減らして賢く安心を増やしましょう😊
→【保険料の見直しポイント】🔍
ライフイベント積立
スマホ代や保険料は見直しやすいです。
でも固定資産税や車検など、まとまった支払いは家計に重くのしかかります😣
「ライフイベント積立」は毎月少しずつ貯めて大きな支払いに備える賢い貯金法です🐰✨
わが家は毎月5万円+ボーナス3万円を積立中。
赤字にならず家計が安定しています👏
→【ライフイベント積立のコツ】📅
まとめ
今日は家計に効く5つの固定費の見直しポイントをお伝えしました😊
全部完璧にしようとせず、できることからゆっくり進めていきましょう🐢✨
特にライフイベント積立は将来の安心の強い味方🐰✨
まずは「来年の大きな支出リスト」を書き出してみてね。
見直し計画の第一歩です📋🖊️

積立は未来の自分へのプレゼントだよ〜🎁

焦らずゆっくり、自分のペースで進めていこうね🐰🌸
あなたの家計がラクになって、毎日安心して過ごせますように✨🌈
お金の基本から投資のはじめ方まで、イラストたっぷりでとってもわかりやすいよ♪
家計管理に悩むローラちゃんも、この本で資産形成スタートしましたっ🍀
コメント