【体験談】思い込みでまたミス…うっかりパターンを減らす3つの対策とは?問題

ローラちゃんの日常
ローラちゃん
ローラちゃん

あ〜〜またやってしまった〜〜😅💦

あひるくん
あひるくん

また“思い込みあるある”発動してる?www

「確認したつもり」なのに、またミスしちゃった…

✔ 「たぶんこうだろう」って思って動いたら違った
✔ 「いつもの場所にない」=「もうない」と決めつけた
✔ 人が言ってたから、自分では確認せずに動いてしまった

…そんな“うっかり思い込みミス”、あなたにも心当たりありませんか?😳💭


私はまさにこのパターンで、何度もやらかしてますww

でも、最近ちょっとずつミスが減ってきたんです🌱


今日はその「思い込みミスあるある」と、

それをやさしく減らすためのローラちゃん流・ゆるっと対策3選をお届けします🌼


思い込みミス①:「多分こうでしょ」で即行動→違った

👉 相手の言葉をうのみにして、自分では確認しない

ローラちゃん
ローラちゃん

これ、ほんとよくやります…!

この前、職場で同僚が

「これ、もう箱ないんだよね〜📦」って言ってるのを聞いて、

“確認したうえで言ってるんだな”と勝手に決めつけて

自分では一度も見ずにスタッフさんに

「箱ってもう来てないですか?」と聞いてしまいました💦

「え?来てますよ。ここにあります」
→ あ、ほんとだ…ごめんなさい〜〜😅

これは完全に、“自分で確認しない思い込みミス”パターンです🌀


思い込みミス②:「いつもの場所にない=もうない」って決めつける

👉 “前と同じ”という思い込みで、視野が狭くなっちゃう

ローラちゃん
ローラちゃん

探しきれてないだけなのに💦

部品を探しているとき、いつも置いてある場所にないと

すぐに「ないんだけど〜」とスタッフさんに聞いてしまいがち。

「もうちょっと探してみよっか?」と言われて広い範囲を探したら
→ 別のところにちゃんとありました😳🗂️

焦ってるときや、思考が固定されてるときほどこうなるんですよね…💦


思い込みが激しい私。でも、それって悪いこと?

よく家族にも友達にも言われるんです。

「ほんと、思い込み激しいよな〜😂」

最初の頃は、そう言われるたびにちょっと恥ずかしくて🙈💦

「うわ…またやっちゃった。直さなきゃ…😓」って思っていました。

自分でも「思い込みで失敗しちゃうタイプだな」って自覚はあったし、

なんとかしないとって、焦る気持ちもあったんですよね🏃‍♀️💨


ただ最近は、ちょっとだけ見方が変わってきて🌈


思い込みって、自分の中ではすご〜く自然な反応だったりしますよね🤔💭

「え、普通にそうだと思ったんだけど!?」みたいな感覚で、つい動いてしまう💨

でも私は、無理にそのクセを消そうとするよりも…

“そういうクセがある前提で、どう動くか?”って考えるほうが、ずっとラクでした🌿


「思い込んでもOK🙆‍♀️✨ ただし、そのあと確認もセットで!🔍📝

みたいな “自分ルール” を作ることで、ミスもグンと減ってきた気がします💡🌷

うっかりミスをやさしく減らす!ローラちゃん流・思い込み対策3選

🔸 ①「ちょっと待って、確認しよう」って自分にツッコミを入れる
→ 思い込みが出たときのストッパーになる魔法の言葉!

🔸 ②「探す手順」を3ステップでルール化
→ 例:「いつもの場所 → 近く → 他の棚」
 → あえて順番を決めておくだけで視野が広がる◎

🔸 ③「人の言葉」は“参考”どまりにして、自分でも確認する
→ 「そうなんだ〜!ちょっと見てみるね〜😊」がやさしい確認術✨


“思い込みしやすい”は、実は“行動が早い”ってことでもある

思い込みグセって、

「また早とちりした…😓」「ちゃんと確認すればよかった…💦」って、

反省することが多いし、ちょっとネガティブに捉えられがちですよね。

私自身も、何度も「またやっちゃった😭」と落ち込んだことがあります。


でも、ある時ふと思ったんです。

そもそも「思い込む」って、即断即決の一種じゃない?🤔

つまり、「たぶんこうだろう💡」って予測して、すぐに動ける。

これって、裏を返せば

“判断が早くて、行動に移すスピードが速い⚡️”

ということでもあるんですよね。

あひるくん
あひるくん

「思い込みがちな人」って、

実は「行動が早い人」でもあるんだよ〜✨👍

もちろん、動く前に確認を怠るとミスにつながることもあります⚠️

でも、慎重すぎて何も進まないより、まず一歩動けるっていうのは大きな強み💪✨。


最近は、こう考えるようになりました。

思い込みをゼロにするのは難しい。

だったら、そのクセをどうカバーするかを考えた方が現実的だな🤗」って。

私の場合は、「今、思い込んでないかな?👀」って一瞬だけ立ち止まってみる。

それだけで、ミスがグッと減ったこともあります🙌

ローラちゃん
ローラちゃん

「ひと呼吸」入れるだけで、

思い込みグセも“武器”に変えられるんだね🌱✨

「思い込み=悪いこと」って思っていた頃より、

今のほうがちょっとだけ、仕事も気持ちもラクになりました☺️💖


読者さんへ:まずは今日1日、“確認のひと声”をやってみませんか?

思い込みのクセは、すぐには変わらないけど

「あ、これ思い込みかも?」って気づけたら、もう前進🌼


まずは、今日だけでもOK!

🔹「これ、自分で確認したっけ?」
🔹「ほんとに?ほんとに?」

って、**やさしく自分にひと声**かけてみてくださいね🧠✨


あなたの“思い込みあるある”も、よかったら教えてください♪

「わかる〜!それ私もやる!」って思ってくださった方、コメント大歓迎です😊

自分だけじゃないって思えると、ちょっぴり気がラクになりますよね。

共感の一言でも、とっても嬉しいです💖


ではまた、次の記事でお会いしましょうね🕊️✨

ローラちゃんでした🌈

コメント

タイトルとURLをコピーしました