ローラちゃんの現在のスペックは?問題【資産形成2年目】

資産形成への道

こんにちは、ローラちゃんです🌸

資産形成を始めて2年目になりました!

家計管理や投資、暮らしの工夫がどう変わったか、ゆるっと振り返ります🐢✨

ライフスタイル

  • 大きな変化はなし(働き方・暮らし方は1年目と同じ)
  • ラク優先の赤字気味から、家計バランスを意識し始めた⚖️
  • 夫婦共働き+副業に挑戦中(収益はまだゼロ💦)
  • 自分時間や休息も大事にしているが、家族との両立に悩み中
  • ゆるく資産形成を続けながら、自分のペースを模索中🐢

家計管理

  • 以前:手書き家計簿なし、クレカ明細をちらっと見るだけ🤣
  • 現在:マネーフォワードMEで自動管理
    • 銀行・クレカを連携
    • 月ごとの予算を立てて使いすぎに気づける📊
ローラちゃん
ローラちゃん

やっと家計の“見える化”ができてきたよ〜!


資産の振り分け

貯まっていた余剰資金(500万円)を振り分け

  • 320万円 → 自分の投資
  • 100万円 → 息子ちゃんの老後資金用投資
  • 80万円 → 生活防衛資金として確保
あひるくん
あひるくん

生活防衛資金は、急な出費や収入減に備えるお金だよ💰


投資状況

  • 利用証券会社:SBI証券
  • 積立内容:オルカン+S&P500(新NISAで積立中)
  • 投資スタンス:インデックス投資の長期・分散・積立📊
  • 目標:5年間で1,000万円投資
    • 1年目:320万円スタート
    • 2年目以降:毎年170万円ずつ積み立て予定💪

投資目標・考え方

  • 目標金額:5年で1,000万円投資
  • 投資スタンス:「必要以上に増やさなくていい」「将来の安心と今のラクの両立」
  • 今のところブレずに継続中✨

知識レベル

  • 書籍は苦手でも、Audibleで3ヶ月で40冊以上聴いた📚✨
  • ブログで「ためす読書」として実践記録も掲載中
  • 本の内容を暮らしや資産形成に活かす習慣がついた!
あひるくん
あひるくん

家事しながら40冊はほんとにすごい👏


変わった点・変わらない点

項目1年目2年目(今)
🏠ライフスタイル変化なし変わらず自分らしく
💰家計管理クレカ明細を見るだけマネーフォワードME+予算管理
📈投資初心者で新NISA開始SBI証券でインデックス投資積立中
📚知識読書苦手Audibleでインプット習慣化
💡思考節約=我慢節約=自分のためのラク
🐢性格ズボラやっぱりズボラ😅

まとめ

1年目に比べて

  • 家計管理が「見える化」できるようになった
  • 投資内容と方向性が明確になった
  • お金の考え方が「我慢」から「ラクに暮らす工夫」に変化

ゆる〜く、でも着実に前進中です🐢✨

ローラちゃん
ローラちゃん

無理なく、自分のペースで少しずつ資産形成を続けましょう🌈

来年の「3年目スペック」もお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました