【初心者向け】つみたてNISA運用中に年1回だけ確認すべき3つのポイントとは?問題

投資の勉強
ローラちゃん
ローラちゃん

つみたてNISAはじめたんだけどさ…
それ以来、なーんにもしてないよ〜ww

あひるくん
あひるくん

うん、それでOK!

あひるくん
あひるくん

つみたてNISAは【最初に設定】しちゃえば

あとは自動で積み立ててくれるんだよ

投資って「買ったあと」が楽ちん!

実は、わたしも最初はこう思ってました。

投資って、買ったあとの管理が大変そう…
毎日チェックしたり、売買のタイミングとか考えなきゃいけないんじゃ…?

でも実際は…

💡最初に設定だけしておけば、あとは放置でOK!

これが「ほったらかし投資」の魅力なんです✨


積み立て投資の流れ(おさらい)

📌ステップはたったの6つ!

1️⃣ 投資の基礎を学ぶ(リスク・分散など)
2️⃣ 証券口座を開設
3️⃣ お金を入金
4️⃣ 投資先を選ぶ
5️⃣ 積立設定(自動で買う設定)
6️⃣ あとは【放置】!ときどき確認するだけ♪

ローラちゃん
ローラちゃん

わたし、5まで終わってる〜!
じゃあもう、ほんとに放置していいの?

あひるくん
あひるくん

うん。でもね、年に1回だけは確認してみよう!


年に1回でOK!つみたてNISAのチェックポイント

つみたてNISAは【基本放置】でOKですが、**年1回の“ゆるチェック”**がおすすめ!

① 積立がちゃんと続いてるか?

🟡よくある止まっちゃう原因:

  • 口座の残高不足
  • クレジットカードの有効期限切れ
  • 証券会社の設定変更ミス
ローラちゃん
ローラちゃん

自動って言っても、油断できないんだね〜

あひるくん
あひるくん

うん、年末やお誕生日など“毎年のイベント”に

チェックをセットにすると忘れにくいよ♪

② 評価額がプラス?マイナス?

これは【いまどれくらい増えたか/減ったか】を見るだけ!

ローラちゃん
ローラちゃん

えーっ、下がってる!どうしよう〜😭

🧘‍♀️下がっても売らないのがコツ!

評価額がマイナスになっていても、【長期で持つ前提なら心配なし】✨

一時的な上下に惑わされず、コツコツ積立を続けることが成功のカギなんです♪

③ 今の家計にあってる?

👛「なんか最近キツいな〜」と思ったら…


🙆‍♀️積立はいつでもストップ・再開OK!

たとえば収入が減ったとき、育休中、教育費が一時的にかかるときなど…

積立金額を減らしたり、お休みしても大丈夫◎


✨ムリせず「続けられるペース」で調整していきましょう♪


スマホアプリでチェックすれば超カンタン!

ローラちゃん
ローラちゃん

証券会社のサイトってむずかしそう…

あひるくん
あひるくん

楽天証券やSBI証券のアプリなら、1分で見られるよ!

家事のスキマ時間にもサクッとチェックできるから便利!


さいごに|“がんばりすぎない投資”を続けよう♪

📌毎日チェックしなくてOK!

年に1回だけ、自分のペースで“ゆる見直し”ができれば十分🌷

ローラちゃん
ローラちゃん

わたしも“年1つみたてチェック”やってみる〜!

あひるくん
あひるくん

その調子♪ 無理なく続けることがいちばん大事だよ😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました