【保存版】食費を減らすために主婦が実際にやった6つのことまとめ!ムリなく続ける節約術とは?問題

家計の見直し

はじめに:節約って、ガマンだけじゃない!

ローラちゃん
ローラちゃん

食費って、気がつくとどんどん増えてません…?

あひるくん
あひるくん

なんとなく買って、なんとなく外食して…が一番コワい!

家計を見直す時に

最初に向き合いたいのが「食費」


とはいえ、無理な節約は続かないし

ストレスにもなるから逆効果…


そこで今回は、私が実際にやって効果があった

6つの食費節約テクをまとめてご紹介します!


【①】食事の献立は“ルーティン+簡素化”

🍛「定番メニュー」を決めると超ラク!


夜ご飯も「毎週○曜日は○○の日」ルールを導入!

✅ 月曜:カレー
✅ 水曜:丼もの
✅ 金曜:冷蔵庫整理メニュー

さらに、栄養バランスよりも

自分が作れる範囲で回すようにしましたww

【効果】
✅ メニューが自然に決まる
✅ 買う食材も固定化で◎
✅ 料理がラク=外食減!


【②】お弁当の献立を固定化する

🍙「毎日違うメニュー」じゃなくてOK!


毎日違うおかずを考えるのって、超大変。

だから思い切って「固定メニュー」にしました!

✅ 月曜:おにぎり+卵焼き
✅ 火曜:冷凍唐揚げ+野菜炒め

…という感じで、毎日ルール化

【効果】
✅ 考える時間がゼロになる
✅ 買い物もルーティン化
✅ 食材ロスも減る


【③】献立は仕事中に考える

🧠「ながら節約術」で一石二鳥!


毎日同じ作業をする仕事中、

頭の中では献立をひたすら妄想

「今日何作ろう」って帰ってから悩まなくていいし

時間も気持ちもかなりラクになりました!

【効果】
✅ 仕事の時間が早く感じる
✅ 帰宅後の時短にも◎
✅ 脳内メモが意外と役立つ!


【④】買い物は一人で行く or ネットスーパー

🛒「誰と行くか」「どう買うか」で大違い!


家族みんなでスーパー行ったら

絶対出費が増える!!www

なので、
✅ 一人でさくっと買い出し
✅ ネットスーパーでまとめ買い

【ネットスーパーのメリット】

  • 余計なものを買わない
  • 時間を有効活用できる
  • 重い物も玄関まで!

【効果】
✅ 出費&時間のムダが減る
✅ “買いすぎ防止”に最適


【⑤】外食は「食べたいものがあるときだけ」

🍽️「惰性の外食」は封印!


空腹×疲れ=外食!

…が習慣になっていたローラちゃん家。

でもそれってただの惰性だった…

なので、
✅「○○が食べたい!」と明確な時だけ
✅ 月の外食予算を決めてメリハリを

【効果】
✅ 外食回数が自然と減った
✅ 1回の満足度はUP!


【⑥】作るのが嫌なときは“作らない”

🧘‍♀️「がんばらない節約」が一番続く!


献立考えて準備してたとしても、

やりたくない日はやらない!!

それでいいんです!

✅ たまには惣菜もOK
✅ おにぎりだけでもOK
✅ 外食じゃなければ節約成功!

【効果】
✅ ストレス激減
✅ 節約がイヤにならない!


まとめ:節約のコツは「がんばりすぎない」こと!

ローラちゃん
ローラちゃん

完璧じゃなくていい。ゆるく、でも確実に…!

あひるくん
あひるくん

それが“ゆる節約”ってやつだな!

📌 無理しない
📌 生活に合ったやり方で
📌 続けられるペースで

これが、
食費節約の一番のコツでした!


シリーズ記事一覧リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました