【体験談】ただの風邪かと思ったら…まさかの肺炎でした!
ちょうど1年前のことです。
肺炎になりました。
入院はせず、通院しながら自宅で投薬・療養していました。
はじまりは息子ちゃんの咳風邪
はじまりは、息子ちゃんが「咳だけの風邪」を引いたことでした。
熱は出なかったのですが、咳がひどくて保育園をお休みする日も。
ちょうど予防接種の予約があったので小児科で診てもらうと…
『特に問題ないけど、咳はしばらく続くと思うよ』
と言われて様子を見ることになりました。
今度は私が咳を…
数日後、私にも咳の症状が。
熱はないし「うつったかな?」程度に思っていました。
ところが、だんだん痰が絡むようになり、夜中に咳で目が覚めることも…。
2週間後に発熱、でも…
2週間ほど経ってから、ついに発熱(38度超)。
市販薬を飲んで2日間寝込むと、3日目には体調が回復。
張り切って家事をしていたら…
4日目にまたぶり返し。
さすがにこれはおかしいと思って、内科を受診しました。
内科で検査→異常なし?
内科では、
- コロナ陰性
- インフルエンザ陰性
との結果で、咳止めなどの対症療法の薬をもらって終了。

えっ、それだけ…?💦
熱は落ち着いたのに、咳と痰がずっと残ったまま…。
3週間後に呼吸器内科へ→肺炎判明!
咳が出始めて3週間。
「さすがに長すぎる」と思って、呼吸器内科でレントゲンとCTを撮ってもらうと…
👉 「肺炎です」 の診断!

ま、まさか…!😱
内科では何も言われなかったので、びっくりでした。
夫ちゃんも息子ちゃんも検査へ
このとき、夫ちゃんも似たような咳をしていて…
「まさか夫ちゃんも!?」
と焦って検査してもらいましたが、ただの風邪でした。
まだ咳の残っていた息子ちゃんもレントゲン撮ってもらいましたが異常なし。

家族みんな、検査ラッシュだったんだね〜
肺炎って放っておくと危険なんだね…
帰宅後に調べてみると、肺炎は自然には治らないし
放置すると命に関わることもある病気…。

ちゃんと呼吸器内科に行って、本当に良かった…!
最初に受診した内科では、「咳が2週間続いてる」と言ったのに完全スルーでした。
実は以前も、咳が長引いたことがあって…
数ヶ月前にも咳が2週間以上続いたことがあり
内科・耳鼻科・呼吸器内科と何件も回ったけれど異常なしと言われて
その後、自然に治ったことがありました。

その記憶があったから
今回も「また同じかな〜」って思ってたの…
でも、今回は違いました。
咳だけでも検査を!
「咳だけだし」「熱もないし」と思って放置しがちですが…
違和感が続くなら、ちゃんと検査を受けることが大切です。

自分を守れるのは自分だけだよ!
まとめ:体のサインは無視しないで!
- 咳が2週間以上続くなら、要注意
- 内科で異常なしでも、呼吸器内科で詳しく検査を
- 肺炎は自然治癒しない!放置NG
- 忙しくても、自分の体は後回しにしないで!

咳を甘く見ちゃダメ〜!
忙しくても、自分の身体を大事にしてね🍵
あなたへ
忙しいと、つい体調不良を後回しにしがちですよね。
でも、ちょっとした不調の陰に大きな病気が隠れていることも。
「なんかおかしいな」と思ったら、ぜひ早めに受診してみてくださいね😊

どうぞご自愛ください!
お金の基本から投資のはじめ方まで、イラストたっぷりでとってもわかりやすいよ♪
家計管理に悩むローラちゃんも、この本で資産形成スタートしましたっ🍀
コメント